のんびり系子育て日誌

8歳と5歳をもつ のんびり系アラフォーママの日常

10/1 息子3人を東大理Ⅲに合格させた佐藤ママ

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿

今日、バイキングで息子3人を東大理Ⅲに合格させた

ママ・佐藤亮子さんのオリジナルの勉強法

紹介していたのでメモり鉛筆ながら見入っちゃいました。

途中から見ていたので、

抜けてる箇所も多々あると思いますが、

買い出してみようと思います…。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

佐藤流家庭教育

・時計を20分進める

 早めに用意しなきゃいけないといった、

 時間の感覚が身につく。

・カレンダーは2ヶ月分貼る

 目に見える形することで、予定を立てる感覚が身につく。

 予定は随時、佐藤ママが書き込んでいき、

 子ども達はそれを見て予定を頭に入れるようです。

・暗記物はトイレでさせる

 毎日、目にすることで覚えやすくなる。

 テストで間違えた問題も貼る。

・食事・勉強・睡眠の部屋をまとめる

 食事と勉強をするダイニングルームの隣が寝室になっていて、

 部屋をかためることで「流れ」を作るようです。

6歳までにやるべきこと

・子育ての責任は全て母親が負う

 受験は子どもと二人三脚。夫婦どちらかが密な関係を作る。

・絵本を一万冊読み聞かせる。※同じ本でも加算してOK☆

 「句読点」「てにをは」を覚えさせる。

 主語・述語を使ってはっきり自分の意見を話せるようになる。

・パズルで集中力と達成感を覚えさせる

 同じパズルでもタイムを計ると達成感を得ることができる。

・散歩には植物辞典を持ち歩く

 子どもの知的欲求を正しい知識で満たす。

 ↑似たようなことが1歳向けの子育て本にも

 書いてあったので、できるだけ正式な名称で

 答えるようにしてます(^▽^;)

・鉛筆の持ち方は修正する

 筆圧が強いと書くスピードが遅くなるので、算数などが不利。

 実際に小学生の頃、息子さんの算数の成績が良くなかったので

 見たところ、筆圧が強いため消し残しがあり、

 それが計算間違えの原因だったようです。

やってはいけないNG勉強法

・おもちゃの片付けをさせる

 片付けを意識すると、こじんまり遊ぶようになる。

 子どもの空想時間を邪魔させない。

・家のお手伝いをさせる

 その時間があったら勉強に集中させる。

当の息子さんはどんな思いなんだとうかと思いましたが、

「勉強を嫌いになったことはない」と

インタビューには答えてました。

「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方

佐藤 亮子

4041024056

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

坂上さんも言ってましたけど、

発言に歯切れがいいので、

聞いてる方も気持ちがよかったです。

まぁ、賛否両論あって当然だと思いますが、

子どもの知的欲求を満たすことや

道具の正しい使い方を覚えさせることは

大切だよなぁと感じました(* ̄o ̄)

私は予定を立てることが非常に苦手なので、

自分のためにカレンダー2ヶ月は

実践しようと思います(;^_^A

↓ランキングに参加してます。

ポチッとしてもらえると励みになりますaya

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングならblogram