のんびり系子育て日誌

8歳と5歳をもつ のんびり系アラフォーママの日常

重い腰を上げて魚焼きグリルの掃除をしよう!

いつも見に来ていただいてありがとうございます。
初めての方は初めまして (`・ω・´)v

このブログは小3の娘・いーさん、
年長の息子・りんと我が家の日常を書いています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -

魚焼きグリルの汚れが気になって数年、
やっと重い腰を上げて掃除しました!

 

必要な道具

  • キッチンペーパー
  • スプレーボトル
  • セスキ炭酸ソーダ(写真①)
  • ラップ
  • エス古布。不要な布。写真②)
  • ブラシ(「排水口水まわり洗い」ブラシ。洗剤なしで汚れが取れるらしいザラザラしたブラシです。ダイソーで購入。面が広いタイプがオススメ。写真③)
  • スクレーパー(SOLOXアウトドア用の焦げ取りスクレーパー。写真④
  • ライト(磁石で固定できるタイプがオススメ
  • 手袋セスキ炭酸ソーダは手が荒れやすいので)

掃除手順

  1. まずは汚れを確認。
    ライトで照らして、汚れを観察。
  2. セスキスプレーを作ります。
    目安は、水500mlあたりセスキ炭酸ソーダ小さじ1。
    今回は汚れが頑固そうなので、水200mlあたりセスキ炭酸ソーダ小さじ1を入れ、よく振って溶かします。
  3. 汚れている箇所にスプレーし、そこにキッチンペーパーを貼り付け30分ほど置きます。
    なおキッチンペーパーの上からラップをすればより効果がありそう。たぶん。

  4. キッチンペーパーを剥がして、
    汚れにあわせたブラシやスクレーパーでひたすら擦ります!
    凹凸のない茶色の汚れにはブラシ。軽く擦るだけで、汚れが取れました。
    凹凸のある焦げ汚れにはスクレーパー!
    こする、こする、こする!
    今回使用した「SOLOX」アウトドア用の焦げ取りスクレーパー。
    オススメです。材質がポリカーボネートってところがミソっぽい。
    他の百均のスクレーパーだと、焦げに負けてスクレーパー自体がボロボロになってしまうかもです。(加湿器のカルキ汚れを削り落とす際に使ったら
    スクレーパーがダメになりました(T^T))
  5. そして濡れウエスで拭き取る。
    ここで拭き取るのは、スクレーパーについた汚れと
    魚焼きグリル内の浮いた汚れ。

    4、5の繰り返し。
    自分が納得するまで繰り返すのみ。
    合間に適度に休憩、甘いものを食べてくださいませ。
    けっこう疲れます。
  6. 濡れウエスで全体を拭いて、
    セスキ炭酸ソーダ成分が残らないようにしましょう。

まとめ

こまめな掃除は心掛けたいですね。
甘いお菓子も大切です。

そして、魚焼きグリルの掃除にヘッドライト、
もしくはマグネット付きライトは重宝してます。
このヘッドライト、角度も変えられるので便利なんです。
車内の掃除にも使えます。


↓ランキングに参加してます。
ポチッとしてもらえると励みになります(-人-)
にほんブログ村 子育てブログへ