・出生届
赤ちゃんが生まれた日を含めて、14日以内に届ける。
届出人の署名欄には、赤ちゃんのお父さんまたはお母さんが自署してください。
届書を市役所に持参していただくのは代理の方でもかまいません。
出生届の届出人は,赤ちゃんのお父さんまたはお母さん
届出の際に必要なもの
・出生届の用紙…出産した病院でもらう
・届出人の印鑑…出生届に使用した印鑑
・おやこ健康手帳
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
妊すぐを参考に、「もらえるお金」もチェック
専業主婦なので…
・妊婦検診費の助成
母子手帳と一緒にチケットをもらえて絶賛利用中
2月に、病院で直接支払制度の合意文書にサイン済み
なので、
出産後退院時に不足分を支払う必要があるから
その分を用意しておく…たしか何万円か用意しておいてと
看護師さんが言っていたから要確認じゃ。
・児童手当
申請に必要なものを確認
・世帯主の預金口座情報
・印鑑
・申請者の健康保険証(コピーでも可)
・健康保険の種類によっては年金加入証明
その他、個々の状況により、必要に応じた書類を提出
・乳幼児の医療費助成(子ども医療費の助成)
住んでいる地域の助成内容・手続き方法を確認する
手続き方法
赤ちゃんの健康保険の加入手続き
旦那さんの会社で段取りを要確認
↓
お子様の出生・転入を確認した、約2週間後に「子ども医療費受給資格者証交付申請書」が届く
↓
お子様の健康保険証の内容等を記入し、郵送
↓
交付申請をした月の月末に「子ども医療費受給資格者証」が届く
・確定申告(医療費控除)
医療費の領収書をまとめとく&通院にかかった交通費はメモ
旦那がかかった歯科代、妊娠前にかかった自分の花粉症の薬代、市販の薬代など1月~12月に家族でかかった費用すべて含む。
・高額療養費
妊娠中・出産・産後に長期入院などで1ヶ月の自己負担額が8万100円+α(限度額)を超えた場合。
↓ランキングに参加してます。
ポチッとしてもらえると励みになります